2019年3月20日 / 最終更新日時 : 2019年7月25日 大谷 剛 メール 確定申告の還付金とe-Taxホームページ 先日確定申告をおこなったため、本日e-Taxから「税務署からのお知らせ【還付金の処理状況に関するお知らせ】」というメールがきました。 内容は還付金処理の進捗状況をホームページにログインして確認してくださいという内容でした […]
2019年3月11日 / 最終更新日時 : 2019年3月11日 大谷 剛 交通 ドライブレコーダーとクラクション 車の運転での安全・安心を込めて、テーマは「ドライブレコーダーとクラクション」 一時期車を所有していなかったのですが、1月に再び入手し、まず取り付けたのが「ドライブレコーダー」です。 あおり運転の件や、万一事故になったとき […]
2019年3月11日 / 最終更新日時 : 2019年3月11日 大谷 剛 その他 3.11から8年で災害時の通信を考える 3.11東日本大震災から8年となりました。 その日は秋葉原にいて強烈な揺れと駅のモニターに映るニュースから津波の恐ろしさを実感させられました。 都心では電車が全てストップし、道路も大渋滞となり、徒歩で帰宅をする多くの方や […]
2019年3月6日 / 最終更新日時 : 2019年3月6日 大谷 剛 ネットワーク ログインの2段階認証 1つのネットワークサービスにおいて、操作する端末が異なっても(パソコンやスマートフォンのように)、ユーザIDとパスワードで個人認証できてログインできるというのは便利な点ですが、その認証情報が詐取されてしまった場合は悪意の […]
2019年3月5日 / 最終更新日時 : 2019年3月5日 大谷 剛 スマートフォン パスワードについて 様々なサイトのサービスに登録して利用する場合、ユーザIDとパスワードを入力して登録します。 これは、正しいユーザIDとパスワードの組み合わせを入力したら、利用者本人ですと判断してサービスを利用することができることに使って […]
2019年3月4日 / 最終更新日時 : 2019年3月4日 大谷 剛 ネットワーク NOTICE 前回インターネット接続装置のパスワード変更の重要性を書きましたが、その中で触れた「NOTICE」についてのお話です。 昨今、インターネットに接続して利用する装置が増えてきています。 その中で、パスワード変更を行っていない […]
2019年3月4日 / 最終更新日時 : 2019年3月4日 大谷 剛 ネットワーク ネット接続/初めの設定 インターネットに接続するためにルーターを取り付けたり、飼っているペットの様子を外出先から見るためにネットワークカメラなどを取り付けたりすると思います。 この場合、ルーターやネットワークカメラのパスワードは必ず変更が必要と […]