フィッシングメールのお話(三井住友カード編)
昨日、三井住友カードと名乗るアドレスからメールが届きました。
件名:【重要】三井住友カード株式会社からの緊急のご連絡
本文には、
「昨今「三井住友銀行」や「SMBC」「三井住友カード」などを装った電子メールを送り、お客さまの個人情報等を入力させる詐欺が発生しています。メール記載のURLをクリックせずにメールの削除をお願いいたします。」
とありますが、その後に
「つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。」
とあって、まったく別のURLをクリックさせようとしていました。
始めのお詫びとその後の内容に矛盾が生じてます。
落ち着いて読むと気がつくものですが、慌てるとクリックしてしまうかもしれません。
始めの文章は正しいので、そのようにこのメールは削除してください。
心配の場合の確認は、メールからではなく直接「三井住友カード」のホームページから行うようにしてください。